安平大起【土地活用コンサルティング営業】

2020年01月29日

賃貸不動産研究所 主任
安平大起(2008年入社)
愛媛大学 農学部卒業


現在は、不動産オーナー様を訪問して、所有不動産のお困りの点や活用方法に関してご提案しています。
以前あったご相談は、市街化の畑をどうにかしたいというご相談がありました。松山はアパートやマンションの供給が多すぎるため、ニーズの高い戸建賃貸をご提案しました。造成プランや建築プラン、建築に伴う総額の見積もり、客付まで引き受けました。
当初2棟建築し、すぐに満室になった事もあって、オーナー様より余った土地にもう1棟建築したいとお声掛けいただき、こちらも完成後すぐに満室となりました。
オーナー様との信頼関係を築いていけたことが良かったです。この仕事はお客様に信用して頂けないと成り立たないと思っています。お客様の信用を築くために、ご質問いただいた内容や依頼を受けたことは、すぐ回答するよう心がけています。


お客様に安平さんだったから建築したと言っていただいたことが一番うれしかったです。
造成プランや建築プラン、建築に伴う総額の見積もり、客付までご提案する中で、疑問点や不安な点が発生しました。
その際に、オーナー様へ迅速にご提案、ご回答を心がけることによって建築に前向きな気持ちになっていただいたことがあります。
客付も早期に行うことができ、満室になった時「当初、いろんな会社が建築しませんかと進めてきたが、対応が遅かったり考え直した経緯があったが、真面目に素早く対応してもらって、不安な点も解消出来た。安平さんだったからです。」と言われた際は、間違ったご提案でなく喜んでもらえて良かったと感じました。



内定をもらった際に、以前はバスツアー見学会がありました。
自社で建築や管理をしている物件や部署を回って会社の雰囲気を知る機会がありました。その際、どの部署もとても元気が良く、活気があり、その後行われた懇親会で先輩社員の方とお話しした時も、とても良い雰囲気の会社だと思いました。
地元が松山なので、地元で就職したいという希望もあったの、その点も考慮して現在の三福グループに就職を決めました。 


☆プライベートフォト☆

日本の就職活動は結構特殊だと最近思います。
新卒っていうブランドを使えるのはこの時だけだと思います。
だからこそ、入りたい企業はもちろんですが、いろんな企業の会社説明会や雰囲気を感じられる場所に参加した方が良いと思います。自分が何がしたいか明確じゃない人は、興味がある事から会社を選んでみるのも良いですね。 

© 2020 Sanpuku Group Co.,Ltd
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう