「喜者皆美」~当たり前の先に見える、自社だけの喜びへ~
ウチシルベ松山
カンパニー社長 津田雅士
こんにちは。今月から三福綜合不動産ウチシルベ松山カンパニー社長となりました津田(つだ)です。ウチシルベ松山は介護施設と高齢者の方とのマッチングサービスを事業とし、高齢者の住まい探しのサポートをするべく、日々奔走しています。
「高齢の母を見て芽生えた志」
入社前は郵便局の配達員をしていました。日々の業務に不満はなかったものの「そろそろ自分で会社を起こしたい」と考えるように。自分は何がやりたいかと自問自答していた時、高齢の母のことが浮かびました。うちは4人兄弟なのですが、母親に介護が必要になったとき見てあげられる人間が誰もいませんでした。施設入居の可能性が高いと考え、だったら、今のうちから勉強できる環境で働きたい、そして母だけでなく「地域の高齢者の方の生活を手助けできるようなことがしたい」と思うようになりました。
私は自分で手を動かすことが好きでしたので、ヤフオクの出品代行を始め、高齢者の方からお預かりした作品を代わりに売ったり、3Dプリンターで何かできないか(例えば、飼っていて亡くなったペットのフィギュアを作ったり...)と模索したこともありました。その中で、たくさんの喜ぶ顔には出逢えたのですが、収益が成り立たないのが実情でした。
そんな時に三福の求人を見つけ、「ここなら自分のやりたいことが実現できるのではないか」と応募したところ、無事入社することができました。現在はまだ、入社して年月が浅いので、わからないこともありますが、願いが叶って高齢者の方に向けたサービスを仕事にできているという実感はあります。
「"当たり前"を大事にしたい」
私が仕事で大切にしていることは、「スピード」そして「ホウレンソウ」です。当たり前のことかもしれませんが、一つ一つを大切に、基本をしっかり押さえてこそ、「今」があると思っています。
今はまだ月50~60件の相談を受けるのに精いっぱいですが、施設に入居したいのにあてが無く困っていた方や、十分な生活環境が無く弱っていた方を、無事納得のいく施設にお繋ぎできた時は、仕事のやりがいを感じます。一度のご案内で施設に出会えなかった方も、また私を頼って相談してくださり、次の施設でリスタートを切れたというケースもあって、継続してお付き合いできることは大変有難いですね。
「自分の喜びを仕事や生活のパワーに」
今後、一緒に働く皆さんには無理を言ってしまうこともあるかもしれませんが、一生懸命仕事をする傍ら、やりすぎない、自分の体調を大事にする、そうしたスタンスがあってこそお客さまにもいいサービスが提供できると考えています。私が好きな言葉に、「喜びを感じている人は誰しもが美しい」、ということを示す「喜者皆美」という言葉があります。私自身も仕事で出逢った喜びを力に変えて、次に出会う高齢者の方やそのご家族の喜びに繋げていければと考えています。ますますよろしくお願い申し上げます!
